窓庇のメリットデメリット

スポンサーリンク




窓庇はあった方が良いのか?

最近見る機会が少なくなった窓庇ですが、
実際の所どうなのでしょうか?
メリットデメリットをご紹介いたします。

少し前の日本建築には、よく窓庇を見かけました。
でも最近の住宅をみると、あまり見かけません。
その理由は正確にはわかりませんが、
感じるのは
・サッシの機能が上がり、水密性が高くなったから
・エアコンによる空調が普及し窓をしめる事が多いから
・デザインの流行
・建築コストを下げるため
などいろいろな理由があると思います。

2階や1階でも二階建てでも平屋部分は、
屋根庇が窓庇の役割をしてくれます。

問題は雨降りの際の、
2階がある1階部分です。
※画像をご参照ください。
屋根庇から離れ、壁を伝う雨は
入り込みやすいです。

実際に窓付けてみた感想は便利です。
庇が無いともろに雨が吹き込みます。
風が弱くても吹き込みます。
建物の外壁を伝う水も宅内に入り込みやすくなります。

ですが庇がある窓部分は、
当然ながら、降雨時にも雨の吹き込みが少なく、
弱い雨で風が弱ければ、
少しなら窓を開けておいても平気です。

夏場に雨が降っている時に、
少し風を通したいときには便利です。

ネットを検索すると窓庇の雨音が気になる
という意見もありますが
まったく気になりません。
むしろそれをいうなら
屋根も同じでしょと感じます。

見た目ですが、カッコよいと感じる人もいれば、
好きではない人もいます。
個人的には窓庇があった方が好きです。
これば好みの問題だと思います。

最近の住宅は屋根の庇の張り出しが小さい建物も多く見かけます。
シンプルでカッコよいタイプの住宅の場合は窓庇は無粋です。

また、注意したいのは、
窓庇は全ての窓に取り付けていくと、
窓の数だけ必要になり、高額になります。
そして単価が意外と高いです。

好みや必要性を考えながら、
窓庇をご検討してみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました