author

スポンサーリンク
浴室

ユニットバスの窓に面格子を取り付ける

ユニットバスの窓に面格子を取り付ける ユニットバスをカビさせない様にする方法の1つは換気をする事です。 お風呂に入り終わった後もずっと換気扇を回しておくのと 窓を開けておく事です。 夏場の入浴はユニットバス内が暑くなるので窓を開けたりして入...
大工工事

石膏ボードは千鳥張りをすると良い

石膏ボードは千鳥張りをすると良い 石膏ボードの貼り方の注意点ですが、 石膏ボードの張り方が千鳥張りにすること。 ビスを一定の間隔でしっかり止めてある事です ビスの打ち方が施工不良だと天井が落ちる原因です。 しっかりビスが打たれている...
屋根

雪止めの増量

雪止めの増量 雪の降る地域では、屋根の雪が落ちると、 その下に人がいたり、車や物があると危ないので、雪止めを設置します。 同じ雪の降る地域でも、雪下ろしをしなければいけない豪雪地帯では取り付けません。 我が家の場合、前の家の陰になり極端に日...
浴室

脱衣室のバスタオル掛け用の下地壁補強

脱衣室のバスタオル掛け用の下地壁補強 現在の住宅の内装仕上げは石膏ボードが使われています。 しかし石膏ボード自体は強度が低いため、 壁に重いものや、力のかかるものを取り付ける事はできません。 重いものを取り付ける場合は、 石膏ボートの裏の木...

グラスウールで防音工事をやってみた。

グラスウールで防音工事 寝室の隣が書斎の為、壁の中にグラスウールを入れて防音工事をしてみました。 本来はちゃんと防音シートや遮音板を貼り防音工事するべきです。 遮音はそもそも重いものの方が、当然音を遮断します。 そうするとゴムシートか鉛等に...
基礎

基礎換気口工法と基礎パッキン工法

基礎の換気口について 木造住宅は白蟻被害を防ぐ為に、基礎下は通風し乾燥していなければなりません。 その為、基礎には風を取り入れる入り口が必要です。 下の画像は基礎換気口です。空気を取り入れ、基礎下の湿気を取り除きます。 スリットを開け閉めで...
仕様

吹付硬質ウレタンフォームの厚みのチェック

吹付硬質ウレタンフォームの厚みをチェック 吹付硬質ウレタンフォームは、断熱性、気密性、防音性に優れた断熱材です。 断熱材全般的にいえる事ですが、断熱材自体の性能は優れていても 施工をしっかりしないと、その性能を十分に発揮できません。 フラッ...
仕様

窓枠上のカーテンレール用下地補強の確認

窓枠の上にカーテンレール用下地補強の確認をする。 最近の住宅の内壁は防火の為、石膏ボード(プラスターボード)を全面に貼ります。 壁に物を取り付ける時には、石膏ボードだけでは持ちませんので、 壁の中の木のある場所に打たなければけません。 カー...
キッチン

地震対策 冷蔵庫補強

地震対策は冷蔵庫の固定も忘れずに 地震対策の1つです。 地震対策で家具などを固定するのは一般的ですが 意外と忘れがちなのが冷蔵庫です。 重さもあり、足がキャスターになっていることもあり 地震の際はとても危険です。 そこで安全の為には固定が必...
仕様

無垢材の建具はカビに注意

無垢材の建具はカビに注意 無垢材の建具はカビに注意が必要です。 見た目の良い無垢材の建具(ドアや枠)ですが、お手入れには注意が必要です。 特に注意して欲しいのが、脱衣室になります。 入浴後どうしても湿気がこもりがちになり、無垢材はカビやすく...
スポンサーリンク