コンセントや電気配線の失敗しない為に

スポンサーリンク
CD管空配管用 電気図




コンセントや電気配線の失敗しない為に

コンセントと電気配線位置で失敗してしまいました。
・2階の部屋にエアコン用コンセント忘れ
・書斎にTV配管を忘れ
をしてしまいました。
外壁の断熱に、現場発泡ウレタンを使うと、
住宅の完成後に、電気配管を新しく通すのが難しくなります。
電気図面は念入りに考えたつもりですが、
電気図面を何度も直しているうちに、
変更が落ちていたり、気持ちが散漫になりました。
後から業者に追加を相談しましたが、
結果無理とのお返事でした。
残念、無念、対策をしておくべきでした。

空配管用の素材

電気配線失敗対策は空配管をしておく事です。
空配管を施工しておくと、
後からこの管を通し、電気配管ができる様になります。
このオレンジ色の管が、「空配管」です。
これは書斎のみに通しておりました。
でも家全体に、後から配管を可能にするには、
・これを分電盤から2階の屋根裏
・2階の屋根裏から床下 
をしておくと便利です。
この2ヶ所に配管しておけば、後から電気配線がしやすくなります。
また、インターネット回線は時代によって様々規格に変わります。
将来どのようになるか想像できません。
そのためにも空配管はしておくべきです。

カラ配管住宅用電気工事
空配管用の管は2種類あります。
左側が「PF管」右側が「CD管」です。両方電気工事でよく使われますが、
CD管は自己消火性がなく、PF管は自己消火性があるみたいです。
pf

プロの設計士も電気図面は結構いいかげん

建築業者はプロですが、あくまでも他人の家です。
住宅の設計や平面、立面まではしっかりやりますが、
電気図面についてはそこまで気合が入っていません。
感覚としては、ついていれば十分程度の人が多く、
施主がコンピュータやオーディオに少しでもこだわる人で、
設計士がそのような趣味を持ちあわせていなければ、
とても満足なコンセントの位置や電気図を作る事はできません。

コンピューターやオーディオ機器に、
思い入れが無いのに、
あくまで仕事として電気図面を作成するので、
言葉は悪いですがいい加減です。
場所が悪かったり、数が足りないからです。
しかも新築の家で生活してからでないと、
その不便さはわかりません。
後で増設しようと思っても、壁の断熱材がウレタンだと
場所によっては、増設できません。
むしろ出来ない位置の方が多いと思います。

電気配管の失敗のその後

2階の子供部屋のエアコンのコンセント忘れですが、
エアコンは電気使用量が多いので、
単独配管で分電盤から専用配管をしなければなりません。

電気屋さんの返事はNoでした。
自宅を見ながら考えていると、
2階のホールにパネルヒーター用の200Vコンセントを
付けてありましたが、
結局パネルヒーターは必要なかったので、
コンセントは1つ余っていました。
屋根裏で配管を割って2階の2部屋に回しました。
これも私のアイディアです。
電気屋さんからの提案ではありません。

正直、2階の西側の部屋が一番熱くなるので、
リビングより必要なはずと、普通考えます。
当然、何も言わなくても付くもんだと思っていましたが、
それが無いに疑問を感じないのが不思議ですが、
名刺には一級建築士とか書いてありますが、
実際そんなレベルです。
所詮、建築士も電気屋さんも他人の家なのです。

書斎にTV配管忘れのその後、
無理なので諦めました。
残念。
しっかり確認しなければいけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました